
東京都の文京区にある完全予約制の病院名の通り爬虫類専門の病院です。交通アクセスは東京メトロ御茶ノ水駅から徒歩5〜6分の所に位置します。私は電車と徒歩で来院し、ペットになるべく負担をかけないようにかなりゆっくり歩いたのですが、それでも10〜15分ほどでした。駅から近いのでペットに負担をかけたく無いという方はタクシーでも金銭的に負担にならない距離です。クリニックの駐車場はありませんが、クリニックから徒歩2〜3分の所にコインパーキングもあったので、大型の生体を飼っている方や遠方の方でも来院可能です。私は「ヒョウモントカゲモドキ」というヤモリの仲間の爬虫類を飼っているのですが、症状としては左目を傷つけてしまっていました。まずは電話にて連絡したところ、最近の生体の様子、ケージの温度や湿度・レイアウト等の飼育環境、餌は何を与えているか、与える頻度等の問診のあと、予約日の調整をしました。来院するにあたり、現在のケージのレイアウトが分かる写真、ケージの温度・湿度が分かる写真、なるべく乾いていない直近の便を持ってくるよう指示されました。予約当日に病院に着くと人間と同じように問診表にペットの状態を記入するように促され、もって来た便はすぐに検査の準備を始めていただけました。完全予約制だったので、問診表を記入してすぐに呼び出しがありました。まず、指示されていた写真を携帯電話で見せたのですが、全く問題ないようで「(爬虫類にとって)楽しそうなレイアウトですね」とにこやかに言ってもらえたので嬉しかったです。それから触診に入ったのですが、ペットが暴れる様子も無く傷が入った目を見てくれました。傷が少々深かったようですが、「治療用の目薬を出すので、1ヶ月くらいかかるかもしれないけど問題なく治りますよ」と言われ、失明の可能性も考えていましたがとても安心しました。健康状態も良く良い個体ですねと楽しそうに話しておられたので、本当に爬虫類が好きなんだなというのが伝わってきてとても信頼できる病院だと感じました。目薬を点し始めて3週間ほど経ちますが、だいぶ治ってきました。爬虫類を飼われている方は、何か調子が悪いと感じたらまずはこちらの病院に行けば間違いありません。動物病院で爬虫類を診察できる病院も少ない中、専門で爬虫類に精通している病院は中々貴重ではないかと思います。