東京都23区 の動物病院[ペットクリニック](571~600院/856院)
東京都23区の動物病院・ペットクリニックをご紹介します。動物病院は大事なペットの健康及び長寿のために必要な病院です。検索結果ページは、動物病院をランキング順で一覧表示。さらに、各動物病院のページには、診察対象をはじめ、診療日、駐車場の有無といった情報が分かります。通常の診察だけではなく、夜間対応をしてくれる東京都23区の動物病院を探したいときにも便利。近くの動物病院を調べるなら、ドッグメディカルがおすすめです。動物病院[ペットクリニック]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 東京都23区の動物病院
- 856院
- ランキング順
-
-
-
-
池袋ペットランド
所在地: 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目60-6
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 家庭の事情でペットを飼わなくなって久しいですが動物に触れるのは好きです。連れ合いと行ってみたここのペットショップは小さいワンちゃんネコちゃんがいっぱい。小首をかしげるしぐさがとても可愛くて癒されました。聞いてみると最近のペットは大変賢くて自立しているとのことで、私のような無精者にもなんだか飼えそうな気がしてきたほどです(笑)店員さんの熱心なトークにけっこう真剣に検討してみようかと思った次第です。
-
代々木公園動物診療所
所在地: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目64-5
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ千代田線の代々木公園駅より徒歩7分、代々木公園が隣にあるレンガ造りで清潔感のあるこちらの動物病院は、土地柄英語での対応も可能です。院内にはペット用品やご飯も販売されていて、通常診療の他にしつけやトリミング、ペットホテルも完備されています。女性の先生が犬猫に優しく語りかけて診察をしてくれますので、動物もリラックスして大人しく触診させてくれます。細かい相談にも快く対応して頂ける動物病院です。
-
ゆう動物病院
所在地: 〒154-0016 東京都世田谷区弦巻4丁目6-14
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 引っ越してしまいなかなか行けなくなってしまったのが、本当に辛いです。そのくらい、素晴らしい病院でした。。きっと、もっと綺麗だったり大きい病院ならたくさんあります。でも、ペットのことを大事に思い、万が一の時は、、、と院長先生の緊急連絡先まで教えてくれたり、時に飼い主を叱ってくれたり、ここまで深い愛情をかけてくれるところは、他にはありません。お近くの方なら皆さん行かれてるかと思いますが、お困りの方がいたらぜひ通ってみてほしいです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
-
パインフィールド動物病院
所在地: 〒173-0012 東京都板橋区大和町26-7
- アクセス:
都営三田線「板橋本町駅」から「パインフィールド動物…」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「板橋本町出入口(IC)」から「パインフィールド動物…」まで 280m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここは初診料が無くお客様にとって優しい病院です。ネットで検索すると料金表が載っており診察内容だけでなくお薬やトリミングなど全ての動物に合わせた細かい金額がわかるので行く前に見るのもおすすめです。
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 小田急線祖師ヶ谷大蔵から徒歩3分の所にあり、院長先生をはじめ全員女性です。マイクロバブル温浴は人気で予約で少し先まで埋まってます。皮膚治療の一環で薬浴も取り入れてます。犬のリラックスの為にもいいと思います。初診の際は要電話連絡です。
-
南池袋動物病院
所在地: 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3丁目18-37
- アクセス:
都電荒川線「都電雑司ケ谷駅」から「南池袋動物病院」まで 徒歩3分
首都高速5号池袋線「東池袋出入口(IC)」から「南池袋動物病院」まで 550m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「 南池袋動物病院 」は、東京都豊島区のJR山手線池袋駅、若しくは、東京メトロ副都心線の雑司が谷駅の近くに御座います。 医院の外観、内観など綺麗に整っており、安心して通う事ができます。 飼い主の方の話しを、親身となって聞いてくださります。 診察・治療に関しての設備が整っており、動物にとっても、とても安心できるので、有難いと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急田園都市線の駒沢大学駅から徒歩15分、駒沢通り沿いにありますが駐車場完備はないので、コインパーキング利用が必須な動物病院です。こちらの病院は一般的な診察や健康診断、予防接種等も行っていますが、動物の歯科治療に関しては、他院からも紹介が多く、麻酔に関して慎重で動物の負担を最小限で対応してくれます。 人間もですが、歯は動物も歯周病や歯石が溜まってしまったりすると、ご飯も食べれず口臭や鼻水過多となり、誤嚥性肺炎を起こしてしまう原因になります。歯磨きを飼い主さんが一生懸命にやっても、歯が弱い子もたくさんいますので、定期的に歯の健診が必要になるのですが、多くの動物病院は初見の時点で麻酔をかけないとレントゲンが撮れない、抜歯を勧められる事が大半ですが、こちらの病院では最終的に抜歯をしないといけない場合のみ麻酔を行います。麻酔が厳しい動物には部分麻酔で数回に分けて処置してくれたり、麻酔なしで処置出来る等の見極めもしっかりしていただけます。麻酔は小さい動物にはとても負担になります。院長先生はとても細かく診て、飼い主への説明もわかりやすく、且つ全ての歯の処置は日帰りとなるので、動物も飼い主も安心です。歯の事で相談したい時にお勧めの動物病院です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都の文京区にある完全予約制の病院名の通り爬虫類専門の病院です。交通アクセスは東京メトロ御茶ノ水駅から徒歩5〜6分の所に位置します。私は電車と徒歩で来院し、ペットになるべく負担をかけないようにかなりゆっくり歩いたのですが、それでも10〜15分ほどでした。駅から近いのでペットに負担をかけたく無いという方はタクシーでも金銭的に負担にならない距離です。クリニックの駐車場はありませんが、クリニックから徒歩2〜3分の所にコインパーキングもあったので、大型の生体を飼っている方や遠方の方でも来院可能です。私は「ヒョウモントカゲモドキ」というヤモリの仲間の爬虫類を飼っているのですが、症状としては左目を傷つけてしまっていました。まずは電話にて連絡したところ、最近の生体の様子、ケージの温度や湿度・レイアウト等の飼育環境、餌は何を与えているか、与える頻度等の問診のあと、予約日の調整をしました。来院するにあたり、現在のケージのレイアウトが分かる写真、ケージの温度・湿度が分かる写真、なるべく乾いていない直近の便を持ってくるよう指示されました。予約当日に病院に着くと人間と同じように問診表にペットの状態を記入するように促され、もって来た便はすぐに検査の準備を始めていただけました。完全予約制だったので、問診表を記入してすぐに呼び出しがありました。まず、指示されていた写真を携帯電話で見せたのですが、全く問題ないようで「(爬虫類にとって)楽しそうなレイアウトですね」とにこやかに言ってもらえたので嬉しかったです。それから触診に入ったのですが、ペットが暴れる様子も無く傷が入った目を見てくれました。傷が少々深かったようですが、「治療用の目薬を出すので、1ヶ月くらいかかるかもしれないけど問題なく治りますよ」と言われ、失明の可能性も考えていましたがとても安心しました。健康状態も良く良い個体ですねと楽しそうに話しておられたので、本当に爬虫類が好きなんだなというのが伝わってきてとても信頼できる病院だと感じました。目薬を点し始めて3週間ほど経ちますが、だいぶ治ってきました。爬虫類を飼われている方は、何か調子が悪いと感じたらまずはこちらの病院に行けば間違いありません。動物病院で爬虫類を診察できる病院も少ない中、専門で爬虫類に精通している病院は中々貴重ではないかと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 広尾セレブの御用達でしょうか。 駅から5分圏内で明治通りにあるので常に待合室には人がいる状態です。 院内は特筆することはないのですが清潔で心地良い空間が広がっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線の小岩駅から徒歩8分、駐車場5台完備で、ピンク色の可愛い看板と赤いポストが目印の動物病院です。代替医療を行なっている病院は少なく、通常のお薬や癌と診断されて、抗がん剤治療を施しても改善がされない等、動物自らの治癒能力を高める為のホメオパシー?ホトキシコロジー療法を行ってくれます。内服薬以外にも注射や座薬や点眼薬もあり、副作用もなく通常のお薬との併用も問題ない治療法です。東洋医学の鍼灸も取り入れたりと、とにかく動物が苦しい辛いということが、軽減される為の事をこちらの病院は行ってくれます。院長先生をはじめ、スタッフの皆さんが優しく、飼い主の気持ちを理解した上で寄り添い、動物への負担を一緒に少なくする事を考えて対応してくれます。何より動物の事を良く観察し、理解して処置をしてくれるので、動物も暴れたり鳴いたりはほとんどなく、リラックスして診察している姿は、飼い主としても安心してお任せ出来ます。院長先生のおおらかで的確な治療と、動物を治してあげたいと思う気持ちが強く感じられる、信頼出来る動物病院です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR線の品川駅から徒歩10分、年末年始及び夏季休暇以外は毎日9時から19時迄診察して頂ける、総合動物病院です。 複数名の獣医師が常にいて、動物看護師さんも獣医師に必ず1名はついてくれます。 何より診療範囲が広く驚きます。腫瘍、整形外科、脳神経外科、消化器科、循環器科、皮膚科等それぞれ専門に勉強した獣医師さんがいるので、こちらの病院に来れば動物の不調原因が全てわかり、処置や処方もいち早く開始出来るので、動物への負担も飼い主への負担も少なくすみます。もちろん入院施設も完備されています。犬猫それぞれが1階と2階に入院室はわかれています。先生方や看護師さんは動物の目線で怖がらないように声かけをしてくださり、診察内容も丁寧に説明してくれます。こちらの病院は西洋医学と東洋医学を融合させての治療をほどこしてくれます。薬が強すぎてしまう動物には、身体に負担が少なく且つ動物の持つ自然治癒力を引き出す漢方を用いての治療もしてくれます。動物を大切に思う治療方針はとてもありがたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅から徒歩10分、ホテルの様な白い外観で一階はペットサロンでガラスにはオレンジ色の足跡が可愛らしく、二階が動物病院で院内は白と木目調と間接照明でとても温かみがあります。木曜日は定休日ですが、土日祝日も平日と同じ時間帯で診察してくれます。院長先生は動物を診察する時、見て聴いて嗅いで触って、動物に話かけながら優しく且つ迅速丁寧に診察と必要ならば検査をしてくれます。1番近くで見ている飼い主の話も細かく聞き取り、心配事や不安にも寄り添ってくれます。待合室で診察待ちをしている動物や飼い主にも、先生自らが足を運び声かけや様子を見に来て頂けますので、どんなに小さな事でも相談しやすく、ペットサロンと連携が取れている為、高齢の動物へのトリミングも安心してお願い出来ます。高齢の動物を介護されている飼い主さんには、気持ちを楽に持って欲しいと一時預かりも快く受けてくれます。飼い主にも動物にも温かく優しい動物病院です。
■全国の動物病院[ペットクリニック]検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本